Skip to content

Commit

Permalink
Revert "Mathjax をカスタマイズせず,mdbook 内蔵の mathjax を使用する"
Browse files Browse the repository at this point in the history
This reverts commit 56a583a.
  • Loading branch information
Seasawher committed Oct 9, 2023
1 parent 56a583a commit a3342ed
Show file tree
Hide file tree
Showing 9 changed files with 24 additions and 15 deletions.
1 change: 0 additions & 1 deletion book.toml
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -7,7 +7,6 @@ title = "Mathematics in type theory 日本語訳"

[output.html]
git-repository-url = "https://github.com/lean-ja/math-in-type-theory-ja"
mathjax-support = true

# 日本語検索に対応していないため,無効にする
[output.html.search]
Expand Down
4 changes: 2 additions & 2 deletions src/c1_introduction.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -6,7 +6,7 @@

<!-- **Definitions** (for example the real numbers, or $\pi$) and **true/false statements** (for example the statement of Fermat’s Last Theorem or the statement of the Riemann Hypothesis) are part of the science of mathematics: these are black and white things which have a completely rigorous meaning within some foundational system. -->

**定義** (たとえば実数や π) や**命題** (たとえばフェルマーの最終定理やリーマン仮説のステートメント) は数学の科学の一部です:こういったものは,ある基礎的なシステムの中で完全に厳密な意味を持ち,白黒はっきりしています.
**定義** (たとえば実数や $\pi$) や**命題** (たとえばフェルマーの最終定理やリーマン仮説のステートメント) は数学の科学の一部です:こういったものは,ある基礎的なシステムの中で完全に厳密な意味を持ち,白黒はっきりしています.

<!-- **Proofs** are in some sense the currency of mathematics: proofs win prizes. Constructing them is an art, checking them is a science. This explains, very simply, why computer proof verification systems such as Lean, Coq, Isabelle/HOL, Agda… are much better at checking proofs than constructing them. -->

Expand All @@ -27,4 +27,4 @@

<!-- The first one is a precise “scientific” question. A group is a set equipped with some extra structure, and which satisfies some axioms. The formal answer is on [Wikipedia’s page on groups](https://en.wikipedia.org/wiki/Group_(mathematics)#Definition). A group is a definition. But the second question is a different kind of question. Different people think about groups in different ways. Say $G$ is a group generated by an element x satisfying $x^5=x^8=1$. What can you say about $G$? If you are a mathematics undergraduate who has just seen the formal definition of a group, you can probably say nothing. If you have a more mature understanding of group theory, you instantly know that this group is trivial, because you have a far more sophisticated model of what is going on. Ideas are complicated, and human-dependent. A computer’s idea of what a group is, is literally a copy of the definition in Wikipedia, and this is one of the reasons that computers are currently bad at proving new theorems by themselves. You can develop a computer’s intuition by teaching it theorems about groups, or teaching it examples of groups, or trying to write AI’s which figure out group theory theorems or examples of groups automatically. But intuition is a very subtle thing, and I do not understand it at all well, so I will say no more about these ideas here. I think that the concept of a map being “canonical” is an idea rather than a definition — I think different mathematicians have different ways of thinking about this weasel word. In this post I’m going to talk about how the three other concepts are implemented in type theory, in the Lean theorem prover. -->

最初のものは正確な「科学的な」質問です.群とは,ある特別な構造を持ち,ある公理を満たす集合のことです.正式な答えは [Wikipediaの群についてのページ](https://en.wikipedia.org/wiki/Group_(mathematics)#Definition)にあります.群とは定義です.しかし,2つめの質問は種類の異なる質問です.群について考える方法は人によって異なります.\\(G\\)\\(x^5=x^8=1\\) を満たす要素 \\(x\\) によって生成される群だとします.\\(G\\) について何が言えるでしょうか?もしあなたが数学の学部生で,群の形式的な定義を見たばかりなら,おそらく何も言えないでしょう.群論をより深く理解している人なら,即座にこの群が自明であることがわかるでしょう.何が起こっているのかについて,はるかに洗練されたモデルを有しているからです.アイデアは複雑で,人によって異なるものです.「群とは何であるか」という問いについてのコンピュータの理解は,文字通りウィキペディアの定義のコピーです.現在コンピュータは新しい定理を自力で証明することを苦手としていますが,その理由のひとつがこれです.コンピュータに群に関する定理を教えたり,群の例を教えたり,群論の定理や群の例を自動的に理解する AI を作ったりすることで,コンピュータの直感を発達させることができます.しかし直感というのはとても微妙なもので,私にはまったく理解できないので,ここではこういったアイデアについてはこれ以上語らないことにします.写像が canonical (正準) であるという概念は,定義というよりむしろアイデアだと思います.数学者によって,このイタチごっこのような言葉に対する考え方は違ってくるでしょう.この記事では,他の3つの概念 (定義,命題,証明) が型理論や Lean theorem proverでどのように実装されているかについてお話しようと思います.
最初のものは正確な「科学的な」質問です.群とは,ある特別な構造を持ち,ある公理を満たす集合のことです.正式な答えは [Wikipediaの群についてのページ](https://en.wikipedia.org/wiki/Group_(mathematics)#Definition)にあります.群とは定義です.しかし,2つめの質問は種類の異なる質問です.群について考える方法は人によって異なります.$G$$x^5=x^8=1$ を満たす要素 $x$ によって生成される群だとします.$G$ について何が言えるでしょうか?もしあなたが数学の学部生で,群の形式的な定義を見たばかりなら,おそらく何も言えないでしょう.群論をより深く理解している人なら,即座にこの群が自明であることがわかるでしょう.何が起こっているのかについて,はるかに洗練されたモデルを有しているからです.アイデアは複雑で,人によって異なるものです.「群とは何であるか」という問いについてのコンピュータの理解は,文字通りウィキペディアの定義のコピーです.現在コンピュータは新しい定理を自力で証明することを苦手としていますが,その理由のひとつがこれです.コンピュータに群に関する定理を教えたり,群の例を教えたり,群論の定理や群の例を自動的に理解する AI を作ったりすることで,コンピュータの直感を発達させることができます.しかし直感というのはとても微妙なもので,私にはまったく理解できないので,ここではこういったアイデアについてはこれ以上語らないことにします.写像が canonical (正準) であるという概念は,定義というよりむしろアイデアだと思います.数学者によって,このイタチごっこのような言葉に対する考え方は違ってくるでしょう.この記事では,他の3つの概念 (定義,命題,証明) が型理論や Lean theorem proverでどのように実装されているかについてお話しようと思います.
2 changes: 1 addition & 1 deletion src/c2_definitions_statements_proofs.md
Original file line number Diff line number Diff line change
Expand Up @@ -7,7 +7,7 @@

<!-- I am certainly not qualified to explain how all this works in category theory. In set theory, let me just make one observation. A definition in set theory, for example the definition of the real numbers, or $\pi$, is a set. And a proof is a sequence of steps in *logic*. A definition and a proof seem to me to be two completely different things in set theory. A group is a mixture of these things — a group is an ordered quadruple $(G,m,i,e)$ satisfying some axioms, so it’s a set with some logic attached. -->

私には,圏論でどのように数学の基礎付けを行うのかを説明する資格はありません.集合論について,ひとつだけ観察してみましょう.集合論における定義,たとえば実数や π の定義は集合です.そして証明とは,論理のステップをつなげたものです.集合論において,定義と証明は全く異なるもののように私には思えます.群とは,定義と証明の混合物です.―― 群とは,順序付き4つ組 \\((G,m,i,e)\\) であって,特定の公理を満たすもののことです.つまり,論理が付属した集合です.
私には,圏論でどのように数学の基礎付けを行うのかを説明する資格はありません.集合論について,ひとつだけ観察してみましょう.集合論における定義,たとえば実数や $\pi$ の定義は集合です.そして証明とは,論理のステップをつなげたものです.集合論において,定義と証明は全く異なるもののように私には思えます.群とは,定義と証明の混合物です.―― 群とは,順序付き4つ組 $(G,m,i,e)$ であって,特定の公理を満たすもののことです.つまり,論理が付属した集合です.

<!-- In type theory however, things are surprisingly different. All three things — definitions, true/false statements, and proofs — are *all the same kind of thing*! They are all **terms**. A group, a proof, the real numbers — they are all terms. This unification of definitions and proofs — of sets and logic — are what seems to make type theory a practical foundational system for teaching all undergraduate level mathematics to computers. -->

Expand Down
Loading

0 comments on commit a3342ed

Please sign in to comment.